京都 下鴨神社の宝泉堂

R0013690
鴨川が、高野川と合流するあたりに下鴨神社がある。

IMG_3436
宝泉堂は、下鴨神社の祭事に、お菓子を奉納している。
R0013653
下鴨神社は、葵と流鏑馬で有名。
R0013664
葵を象った半生菓子「賀茂葵」が有名。「かも」は、下鴨の「鴨」でもなく、「加茂みたらし団子」の「加茂」でもなく、上賀茂神社の「賀茂」
R0013666
下賀茂の風情を描いた包装紙も素敵。真ん中にみたらし団子を売る店が見える。
R5033756
↑ 右下の「さるや」は、小豆汁で作った小さい餅を売る店。
それが、140年ぶりに、宝泉堂の力で復活した。
R5033758